タカミネ ホーム » サポート » ギター選びのアドバイス » ギター選びの4大要素

ギター選びのアドバイス

ギター選びの4大要素

ギター選びにはさまざまな要素がある

ギターにはさまざまな種類があり、どのタイプが自分にいちばん合っているのか、迷うことも少なくありません。ギター選びにはさまざまな要素がありますが、次のような観点から選んでみることも、ギター選びの参考になるのではないでしょうか。

大きさ

ギターを選ぶ場合、体や手の大きさを配慮してギターを選ぶことが大事な要素になります。タカミネでは、スモールボディからジャンボボディまで、はショートスケールからロングスケールまで、幅広いサイズのギターをラインナップ。プレイヤーの体格や演奏スタイル、ニーズに合わせて選んでいただけるよう、各種モデルを取り揃えています。

 

大きさ.jpg

 

弦の種類

ギターの弦にはスティール弦とナイロン弦の2種類があります。スティール弦は一般的に、ナイロン弦よりもテンションが強く、「スティール弦はもう少し弾きやすくならないか」という声も聞かれます。そうしたプレイヤー向けに、タカミネでは弦の張力を軽減した、スティール弦のショートスケールモデルを用意しています。
ナイロン弦モデルでも、従来のクラシックギターよりもネックの幅が狭い、ナローネックモデルをご用意。手の小さな方でも握りやすいと、ご好評いただいています。

 

弦の種類.jpg

デザイン

スタイリッシュかつカラーバリエイションが豊富でアバロンやターコイスを使用したインレイは、ライブパフォーマンスにおいてビジュアル的な魅力を存分に発揮できます。またボディは、スタンダードなノンカッタウェイモデルとカッタウェイモデルの2種類があります。
ジャズやロックのリードパートなど、ハイフレットまで弾きこなせる腕をお持ちのプレイヤーには、カッタウェイモデルをお勧めします。

 

デザイン.jpg

音については、ギターそれぞれに特徴があり、また同じモデルでも個体差があるので、一口には申し上げられませんが、ボディサイズが変われば、当然音量も変わってきます。ジャンボボディやいわゆるDタイプのモデルは、低音部が豊かでボリュームがあり大きな音量が得られます。
逆にスモールボディは、設計上大きな音量を出すことはできませんが、音のバランスに優れ、特にライブでの演奏性に存在感を発揮します。もちろん、オンボード プリアンプ・イコライザーを使用することで、フィードバックを抑え、かつバンド・サウンドに埋もれることのない、豊かなサウンドを演出することも可能です。
NEXボディは、ビッグボディとスモールボディの中間に位置します。音量バランスと演奏性に優れ、エレ・アコとし ても、またアンプラグドとしても使い勝手がいいモデルです。フィンガースタイルやフラットピッカーといった、どんな演奏スタイルにもフィット。深いカッタウェイも特徴で、ハイフレットでの演奏もスムーズです。

ギターを選ぶポイント オーダーメイドギター
ページトップへ