3月12日(木曜)に予定していました「第40回タカミネふれあいコンサート」は、
新型コロナウイルス感染症による状況を踏まえ、来場者皆様の安全性を最優先し、
開催を中止することと決定いたしました。ご予定いただいた方には
大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
3月12日(木曜)に予定していました「第40回タカミネふれあいコンサート」は、
新型コロナウイルス感染症による状況を踏まえ、来場者皆様の安全性を最優先し、
開催を中止することと決定いたしました。ご予定いただいた方には
大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
弊社担当者によるメンテナンス&リペア・クリニックを開催します。
お持込み頂いたギターのコンディションを拝見し、必要に応じて
可能な限り調整作業を行います。
又、ご要望に応じてエレアコのサウンドメイキングなどに
つきましてもご提案させて頂きます。
お気軽にご参加ください。
当日、店頭での替え弦の購入をお願い申し上げます。
基本的には無償作業です。
(サドル材等、別途部品が必要な場合、パーツ代が発生する場合が
ございます。ご了承下さい。)
・現行プリアンプのバージョンUP : 取り付け・調整代金不要
※製作年代の古いモデルでは、構造上対応できない機種もございます。ご了承ください。
・マグネティックPU:TriAx、又は貼り付け型コンタクトPUの取付け
※セカンドPUを追加するAUX機能を搭載したCTP-3(TDP) CT4-DX(DMP)
プリアンプのみ対応)
開催日時:8月24日(土) 11:00より(要予約)
兵庫県伊丹市池尻4-1-1 イオンモール伊丹昆陽店4F (担当:里見さま)
TEL: 072-787-8840
イベント詳細
弊社担当者によるメンテナンス&リペア・クリニックを開催します。
お持込み頂いたギターのコンディションを拝見し、必要に応じて
可能な限り調整作業を行います。
又、ご要望に応じてエレアコのサウンドメイキングなどに
つきましてもご提案させて頂きます。
お気軽にご参加ください。
当日、店頭での替え弦の購入をお願い申し上げます。
基本的には無償作業です。
(サドル材等、別途部品が必要な場合、パーツ代が発生する場合が
ございます。ご了承下さい。)
・現行プリアンプのバージョンUP : 取り付け・調整代金不要
※製作年代の古いモデルでは、構造上対応できない機種もございます。ご了承ください。
・マグネティックPU:TriAx、又は貼り付け型コンタクトPUの取付け
※セカンドPUを追加するAUX機能を搭載したCTP-3(TDP) CT4-DX(DMP)
プリアンプのみ対応)
開催日時:7月20日(土) 11:00より(要予約)
奈良県橿原市曲川町7-20-1 イオンモール橿原3F (担当:吉岡さま)
TEL: 0744-20-1460
イベント詳細
https://www.shimamura.co.jp/shop/kashihara/guitar-bass-ukulele/20190624/4291
弊社担当者によるメンテナンス&リペア・クリニックを開催します。
お持込み頂いたギターのコンディションを拝見し、必要に応じて
可能な限り調整作業を行います。
現行プリアンプのバージョンUP(※1)や貼り付け型コンタクトPUの取付け(※2)も
取り付け・調整代金不要にて承ります。
又、ご要望に応じてエレアコのサウンドメイキングなどに
つきましてもご提案させて頂きます。
お気軽にご参加ください。
弦交換が必要な場合は店頭での替え弦の購入をお願い致します。
(サドル材等、別途部品が必要な場合、パーツ代が発生する場合が
ございます。ご了承下さい。)
(※1)製作年代の古いモデルでは、構造上対応できない機種もございます。ご了承ください。
(※2)セカンドPUを追加するAUX機能を搭載したプリアンプのみ対応致します。
<日時>6月16日(日)
<時間>11:00より
石川県かほく市内日角夕25番
TEL:076-289-0520 (ご担当:早川さま)
寒さも弱くなり、心地よい気候になってきましたね。
心地よい気候の中、6月6日に第37回ふれあいコンサートを開催いたします。
ちなみに皆さん、6月6日は何の日かご存知ですか?
実は「楽器の日」なんです。
一般社団法人 全国楽器協会が制定しております。
これは「芸事の稽古はじめは、6歳の6月6日にする」という昔からの
習わしがあり、この日から始めると上達が早いと云われています。
みなさんもこの機会に楽器をはじめてみてはいかがでしょうか?
さて、今回お越しいただくアーティストの方は
72年に和楽器を取り入れたフォークロックグループ「EAST」のメンバーとして
全米デビューを果たし、帰国後はシンガーソングライターとしてデビューし
アコースティックギターの第一人者として、中島みゆき、松任谷由実、福山雅治など
多くのアーティストのレコーディングやコンサートに参加するなどの活躍をされていました
吉川忠英さんです。
お誘い合わせの上お越しください。
-詳細-
2019.6.6(木)
開場18:30 / 開演19:00
高峰楽器製作所 2F ふれあいホール 中津川市坂下3370-1
0573-75-4185
(無料)
弊社担当者によるメンテナンス&リペア・クリニックを開催します。
お持込み頂いたギターのコンディションを拝見し、必要に応じて
可能な限り調整作業を行います。
又、ご要望に応じてエレアコのサウンドメイキングなどに
つきましてもご提案させて頂きます。
お気軽にご参加ください。
当日、店頭での替え弦の購入をお願い申し上げます。
基本的には無償作業です。
(サドル材等、別途部品が必要な場合、パーツ代が発生する場合が
ございます。ご了承下さい。)
・現行プリアンプのバージョンUP : 取り付け・調整代金不要
※製作年代の古いモデルでは、構造上対応できない機種もございます。ご了承ください。
・マグネティックPU:TriAx、又は貼り付け型コンタクトPUの取付け
※セカンドPUを追加するAUX機能を搭載したCTP-3(TDP) CT4-DX(DMP)(プリアンプのみ対応)
<日時>4月20日(土)
<時間>11:00より(要予約)
岡山県倉敷市水江1番地 イオンモール倉敷2F
TEL:086-430-5666 (ご担当:山本さま)
弊社担当者によるメンテナンス&リペア・クリニックを開催します。
お持込み頂いたギターのコンディションを拝見し、必要に応じて
可能な限り調整作業を行います。
現行プリアンプのバージョンUP(※1)や貼り付け型コンタクトPUの取付け(※2)も
取り付け・調整代金不要にて承ります。
又、ご要望に応じてエレアコのサウンドメイキングなどに
つきましてもご提案させて頂きます。
お気軽にご参加ください。
弦交換が必要な場合は店頭での替え弦の購入をお願い致します。
(サドル材等、別途部品が必要な場合、パーツ代が発生する場合が
ございます。ご了承下さい。)
(※1)製作年代の古いモデルでは、構造上対応できない機種もございます。ご了承ください。
(※2)セカンドPUを追加するAUX機能を搭載したプリアンプのみ対応致します。
<日時>5月19日(日)
<時間>12:00より
石川県野々市市御経塚2丁目3
TEL:076-240-4067 (ご担当:林店長さま)
弊社担当者によるメンテナンス&リペア・クリニックを開催します。
お持込み頂いたギターのコンディションを拝見し、必要に応じて
可能な限り調整作業を行います。
現行プリアンプのバージョンUP(※1)や貼り付け型コンタクトPUの取付け(※2)も
取り付け・調整代金不要にて承ります。
又、ご要望に応じてエレアコのサウンドメイキングなどに
つきましてもご提案させて頂きます。
お気軽にご参加ください。
弦交換が必要な場合は店頭での替え弦の購入をお願い致します。
(サドル材等、別途部品が必要な場合、パーツ代が発生する場合が
ございます。ご了承下さい。)
(※1)製作年代の古いモデルでは、構造上対応できない機種もございます。ご了承ください。
(※2)セカンドPUを追加するAUX機能を搭載したプリアンプのみ対応致します。
<日時>3月10日(日)
<時間>10:00より
長野県佐久市佐久平駅南11-10 イオンモール佐久平2F
TEL:0267-66-3063 (ご担当:松川さま)
弊社担当者によるメンテナンス&リペア・クリニックを開催します。
お持込み頂いたギターのコンディションを拝見し、必要に応じて
可能な限り調整作業を行います。
現行プリアンプのバージョンUP(※1)や貼り付け型コンタクトPUの取付け(※2)も
取り付け・調整代金不要にて承ります。
又、ご要望に応じてエレアコのサウンドメイキングなどに
つきましてもご提案させて頂きます。
お気軽にご参加ください。
弦交換が必要な場合は店頭での替え弦の購入をお願い致します。
(サドル材等、別途部品が必要な場合、パーツ代が発生する場合が
ございます。ご了承下さい。)
(※1)製作年代の古いモデルでは、構造上対応できない機種もございます。ご了承ください。
(※2)セカンドPUを追加するAUX機能を搭載したプリアンプのみ対応致します。
<日時>1月27日(日)
<時間>10:00より
愛知県小牧市東1丁目126番地 イオン小牧店3F
TEL:0568-74-4005 (ご担当:藤島さま・柴田さま)
第36回ふれあいコンサート開催のお知らせです。
今回お招きするアーティストの方は、坂元昭二さん&宅間久善さんです。
日本のニューミュージック・シーンを第一線で支え続けてきた
スタジオ&サポート・ミュージシャンによる極上の
アコースティック・サウンドをお届けします。
TVドラマの名作「北の国から」全編にながれるアコースティック・ギターで知られ、
数々のフォーク系シンガーのレコーディング&ライブ・サポートを務める
ギタリスト坂元昭二と、マリンバ&パーカションでのレコーディング・
ワークスの第一人者 宅間久善。
ともに、さだまさしツアーを長期に渡りサポートしてきた盟友である
二人ならではのセッション・ステージをお愉しみ下さい。
弊社担当者によるメンテナンス&リペア・クリニックを開催します。
お持込み頂いたギターのコンディションを拝見し、必要に応じて
可能な限り調整作業を行います。
又、ご要望に応じてエレアコのサウンドメイキングなどに
つきましてもご提案させて頂きます。
お気軽にご参加ください。
当日、店頭での替え弦の購入をお願い申し上げます。
基本的には無償作業です。
(サドル材等、別途部品が必要な場合、パーツ代が発生する場合が
ございます。ご了承下さい。)
・現行プリアンプのバージョンUP : 取り付け・調整代金不要
※製作年代の古いモデルでは、構造上対応できない機種もございます。ご了承ください。
・マグネティックPU:TriAx、又は貼り付け型コンタクトPUの取付け
※セカンドPUを追加するAUX機能を搭載したCTP-3(TDP)CT4-DX(DMP)
プリアンプのみ対応)
<イベント詳細>
開催日時:11月18日(日) 10:00より(要予約)
島村楽器エミフルMASAKI店 (担当:細川様)
TEL:089-961-8890
2年に1度東京はビックサイトにて開催されている楽器フェア
今年は10月に開催されます。
タカミネもブースを構えますので是非お越しください!
さて、そんな楽器フェアでのイベントをひとつご紹介します。
[ギターガールズ・コレクション2018 楽器フェアスペシャル!]
ギターメーカー4社共同のギター女子イベント「ギターガールズ・コレクション」にタカミネギター・アーティストとして“さぁさ”さんが出演します。
[さぁさ] 2009年、メジャーデビュー以降、シンガー&ソングライターとしての音楽活動を中心に、 ラジオDJ、イラストレーター、関西最大級のウクレレフェスティバル「ウクレレジャンボリー」の主催など 多方面で活躍する”さぁさ” さんのライブ・パフォーマンスをお見逃しなく。 さぁさオフィシャルサイト http://saasa.main.jp
もうひとつ、タカミネブースでも毎日タカミネアーティストによる
デモンストレーションがおこなわれます!

Jiro(Taro&Jiro)さん、Jake Allenさんによる卓越したプロの技をぜひご覧ください!
■イベントスケジュール
10/19[FRI]12:15〜【Jake Allen】/ 15:15〜【Jake Allen】/ 17:15〜【Jake Allen】
10/20[SAT]11:15〜【Jake Allen】/ 15:15〜【Jake Allen】
13:15〜【Jiro】/ 17:15〜【Jiro】
10/21[SUN]11:15〜【Jiro】/ 14:15〜【Jiro】/ 16:15〜【Jiro】
Taro&Jiroオフィシャルサイト
Jake Allenオフィシャルサイト
https://www.jakeallenmusic.com
是非お待ちしております!
弊社担当者によるエレアコサウンドセミナーを開催します。
スタジオやステージでのエレアコのハウリング対策や
サウンドメイキングなどご提案させて頂きます。
お気軽にご参加ください。
□イベント詳細
https://www.shimablo.com/blog/abeno/2018/07/25/5
開催日:9月23日(日)
時間:14:00より(要予約 定員20名)
会場:島村楽器イオンモールあべのand店 (担当:保坂様)
Tel:06-6627-7660
弊社担当者によるメンテナンス&リペア・クリニックを開催します。
お持込み頂いたギターのコンディションを拝見し、必要に応じて
可能な限り調整作業を行います。
又、ご要望に応じてエレアコのサウンドメイキングなどに
つきましてもご提案させて頂きます。
お気軽にご参加ください。
当日、店頭での替え弦の購入をお願い申し上げます。
基本的には無償作業です。
(サドル材等、別途部品が必要な場合、パーツ代が発生する場合が
ございます。ご了承下さい。)
・現行プリアンプのバージョンUP : 取り付け・調整代金不要
※製作年代の古いモデルでは、構造上対応できない機種もございます。ご了承ください。
・マグネティックPU:TriAx、又は貼り付け型コンタクトPUの取付け
※セカンドPUを追加するAUX機能を搭載したCTP-3(TDP)CT4-DX(DMP)
プリアンプのみ対応)
<日時>8月5日(日)
<時間>10:00より
香川県綾歌郡綾川町萱原822-1 イオンモール綾川2F
TEL:087-870-8055 (ご担当:篠原さま)
去る7/11(水) 開催致しました第34回ふれあいコンサートは、お蔭さまで300名を超える
お客さまのご来場を賜り大盛況のうちに幕を閉じることができました。
Billboard LIVE OSAKA・TOKYOの2か所で開催された
「押尾コータローfeaturing ウィリアム・アッカーマン 」に
タカミネ・ギターもテクニカル・サポートで参加させて頂き、両公演の間となる
ウィークデーにウィリアム・アッカーマンさん、
同行されたトッド・ボストンさんをお招きしてのふれあいコンサートでした。
2年前の2016年9月19日、奈良 春日大社での式年造替奉納演奏のために来日した
ウィルさんをサポートした際、当地中津川のお蕎麦、温泉、日本酒についてお話ししたところ、
「行かない理由が見つからない:笑」と次回来日の折にタカミネを訪れる事を
約束してくれたのですが、まさか本当になるとは…という事で今回の奇跡のパフォーマンスが
実現しました。
オープニングアクトには、タカミネ・ギターのデモンストレーターとして日本はもとより台湾、
ベトナムなど海外にも同行頂いている居倉健さんが登場、
エスニックなアッパー・チューン「Caravan」と日本情緒豊かな「月夜の風」を演奏して
頂きました。
居倉さんの紹介でウィル・アッカーマンさんがステージに登壇、古くからのファンには
馴染み深い「無垢の心と誘惑の影」のソロ・パフォーマンスからスタート。
1曲目の演奏を終え、美しい旋律に静まりかえるオーディエンスに静かに話し出しました。
「大阪でもいっしょだった大好きな友人が来てるんだ。コータローっていうんだけど
呼んでもいい?」、まさかの押尾コータローさんの飛び入り参加に場内は騒然となり
大歓迎の拍手。
盟友マイケル・ヘッジスの形見だというマーティン5・18パーラーギターを抱え、
押尾さんとのデュオで「Unconditional」を演奏。
続いてウィルさんがプロデューサーも務めるトッド・ボストンさんとの
「Last day at the beach」の後、一旦ウィルさんはステージを離れ
トッドさんのオリジナル曲「Celtic Heart」を押尾さんとタッピング・プレイでの共演。
次いで東日本大震災をレコーディング・スタジオで知り、その光景に心を痛め
鎮魂の意味を込めて作曲したというトッドさんの「Waves」のソロ・パフォーマンス。
入れ替わり再度登場した押尾さんの美しいソロ・バラード「Mother」と続きます。
押尾さんが、ギター少年だった当時のウィルさんへの憧れや深い想いを語り、
当時CMでも使用された代表曲「Visiting」を3人でセッション。
トッドさんはインディアンフルートでオリジナルバージョンのリリコーンでのメロディを
再現し、押尾さんは何とベースをプレイ、
これまた憧れだったというベーシスト、マイケル・マンリングのベース・パートを奏で、
名曲の再演となりました。
本編ラストは、ウィルさんの「Hawk Circle」をセッションで。3本のギターの交差する
緊張感の中、重厚なサウンドの余韻を残しつつ、場内 割れんばかりのアンコールの拍手。
アンコールは、ウィルさんと押尾さんが2人揃ってステージに上がり、春日大社でウィルさんが
「なんて美しい曲だ」と絶賛した押尾さんのソロ曲「ナユタ」を二人のデュオで演奏、
惜しみない拍手の中 終演を向かえました。
今回、新たにステージを施工して頂いた地元 吉川工務店様、
照明システムのプランニングから当日のライティング・オペレーターもご担当頂いた
フレックステック・デザインの横山さん、
今ツアーで全てのP.A.オペレーターを務め 弊社のふれあいコンサートでも
美しいサウンドを聞かせて頂いた片石善之さん、
駐車場整理や場内外で裏方として奔走した弊社スタッフ、
そして何より、ご来場頂いた沢山の皆様のおかげで、奇跡としか言いようのない
コンサートが実現できた事に、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました!